【語学上達方法③】ディクテーション
- murata56th
- 2024年9月14日
- 読了時間: 2分
안녕하세요!여러분!!
皆さんこんにちは。
今日はディクテーションについて説明します。
これは、語学を上達させるためには必須といっても過言ではないくらい重要なトレーニングですので是非最後までご覧ください♪
1 ディクテーションとは
2 トレーニング効果
3 やり方
4 注意点
1 ディクテーションとは
韓国語の音声を聞きながら、聞き取れた韓国語で文字起こししていくトレーニングになります。集中して繰り返し聞くことで耳が鍛えられます。
例えば、次の会話文を聞いてください。
(日常会話ネイティブの公式より)
この会話文を聞いて、文字に起こしていくトレーニングとなります。
2 トレーニング効果
トレーニング効果として
①リスニング力が向上する
②自分が聞き取れない部分がはっきりする
③韓国語の意味や使い方を音と共に覚えることができる
等が挙げられます。
3 やり方
①スクリプト(原文)が用意された韓国語音声を流す
②聞こえた韓国語を書きとる
③何度か繰り返し、聞き取ることができた部分は全て書きとる
④スクリプトを参照して、聞き取れなかった部分や誤りをチェックする
4 注意点
①1~2回聞いただけで辞めてしまう。
ディクテーションは聞き取れるまで、ひたすら繰り返し聞くことが大事です。
始めた当初は、聞き取れない単語が多くてくじけそうになる気持ちはよくわかります。でも繰り返し聞くことをしないと、脳に記憶が定着しないので、最低でも10回程度は聞きましょう。慣れていけば、聞き取れる韓国語も増えてきて楽しくなります!
そのレベルにまで達するまであきらめずに継続しましょう。
②最初は短い文章から始めて、継続することが一番大事。
これはどの練習方法にも言えることですが、最初からハードルを上げすぎると三日坊主どころか一日坊主で終わってしまうので、最初は1~2文程度の短い文章から始めましょう。
慣れてきたら、聯合ニュースなどの1~2分の文章をディクテーションすることをお勧めします。
最後に繰り返しになりますが、ディクテーションは語学能力のなかでもリスニング能力を鍛えるのに効果的です。検定試験(TOPIK)対策にもなるので、まだやったことがない方は是非このトレーニングも日々の勉強に取り入れることをおすすめします♪
最後までご覧いただきありがとうございました^^それではまた!
여러분 또 만납시다! 언어학습 같이 합시다! 파이팅!!
Comentarios